日本の固有種、トカラヤギ。トカラ列島・奄美群島に生息。色は茶色、こげ茶、茶ぶち色、グレーが多い。
ヤギを飼育することを考えている方、ご相談・ご予約を承っております。
こちらは日本で最も多く飼育されている、乳量が多いザーネン種を改良し、育てやすく改良したヤギ、日本ザーネン種。日本で圧倒的に最も多く飼育されているヤギの品種です。色は白色です。
最近は、一般の畜産だけでなく、民宿や学校、幼稚園、保育園などでのペットとして飼育される方も少しずつ出てきています。庭や遊休地、農地などの下草、雑草刈りとしても非常に効果的で役に立っています。埼玉の飯能市、西武池袋線、元加治駅前の草地はこのヤギが雑草を食べて維持しています。
品種:
トカラヤギ 日本固有種
日本ザーネン種 品種登録、血統証明付き
飼育のためのスペース、設備など、責任感ある方以外はご遠慮下さい。事前のご相談も承っております。
japangoat@gmail.com
価格 1頭 105000円 配送料込み
購入された方には、ヤギ飼育についての本を差し上げています。飼育できない、できなくなった場合は無料でお引き取りいたしますが、販売代金はご返金いたしません。
9月3日 申込み締め切りです。
1. オス、メス 種別 どちらを何頭ご希望か。
2. お届け先住所
(配送可能な地域は、東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡、長野、山梨、栃木、群馬です。必ず立ち会い直接引き渡しになります。)
●トカラヤギ、芝ヤギ、ザーネン種の譲渡(譲り受け、譲り渡し)、販売、購入、各種手続きについてのお問い合わせは
杉本 (すぎもと)
メール japangoat@gmail.com
電話 070-5012-7587
農事商(家畜商) 第20013号 (都知事許可)
動物取扱責任者 102060号-63号 販売、保管、貸し出し、訓練 (都知事許可)
愛護動物取扱管理士 第10-1038号 (新潟県動物愛護協会)
2013年8月13日火曜日
2013年8月2日金曜日
広島 庄原市 第15回全国山羊サミット 10月11日(金)~13日(日)
今回の会場、庄原市ふれあいセンター
広島 庄原市 第15回全国山羊サミット 10月11日(金)~13日(日)
第15回全国山羊サミットin広島
2013年10月11日(金)~13日(日)
テーマ:「6次産業化にむけたヤギ飼養の展開」
10月11日(金) 山羊飼養管理セミナー
12日(土)
基調講演(広島大学名誉教授 山本義雄先生)
事例報告 、 総合討論、 交流会
13日(日) 現地視察
庄原市ふれあいセンター中会議室
コパリホール
(広島県庄原市西本町4-5-26)
庄原市ふれあいセンター
〒727-0013
広島県庄原市西本町4丁目5-26
0824-75-0301
広島 庄原市 第15回全国山羊サミット 10月11日(金)~13日(日)
第15回全国山羊サミットin広島
2013年10月11日(金)~13日(日)
テーマ:「6次産業化にむけたヤギ飼養の展開」
10月11日(金) 山羊飼養管理セミナー
12日(土)
基調講演(広島大学名誉教授 山本義雄先生)
事例報告 、 総合討論、 交流会
13日(日) 現地視察
庄原市ふれあいセンター中会議室
コパリホール
(広島県庄原市西本町4-5-26)
庄原市ふれあいセンター
〒727-0013
広島県庄原市西本町4丁目5-26
0824-75-0301
2013年7月11日木曜日
本日、下伊那子山羊市場(第64回、長野県飯田市)が開催
今年で64回目。下伊那子山羊市場を本日、開催します。
開催日時:
2013年7月11日(木)
● 購買者受付 10:45~11:30
● セリ 12:00~
● 子山羊共進会 9:15~11:00
場所: 三尋石集畜場(飯田市大瀬木)
会場は、市営三尋石団地A棟及びC棟の西側、46棟2及び47棟1の北側となります。
最寄の公共交通機関「高速路線バス・中央道伊賀良バスセンター」から車で10分です。
http://www.ja-mis.iijan.or.jp/news/2013/06/63.php
主催: みなみ信州農業協同組合畜産協議会
予定頭数: 日本ザーネン種の子山羊、約40頭出場予定
注意事項: 口蹄疫等 疾病予防のため、入場者の長靴・車輌等の消毒を実施します。ご協力をお願いいたします。
問合せ先:
JAみなみ信州営農部 畜産課
TEL 0265-52-6968
次回は2014年7月上旬に開催を予定しています。
開催日時:
2013年7月11日(木)
● 購買者受付 10:45~11:30
● セリ 12:00~
● 子山羊共進会 9:15~11:00
場所: 三尋石集畜場(飯田市大瀬木)
会場は、市営三尋石団地A棟及びC棟の西側、46棟2及び47棟1の北側となります。
最寄の公共交通機関「高速路線バス・中央道伊賀良バスセンター」から車で10分です。
http://www.ja-mis.iijan.or.jp/news/2013/06/63.php
主催: みなみ信州農業協同組合畜産協議会
予定頭数: 日本ザーネン種の子山羊、約40頭出場予定
注意事項: 口蹄疫等 疾病予防のため、入場者の長靴・車輌等の消毒を実施します。ご協力をお願いいたします。
問合せ先:
JAみなみ信州営農部 畜産課
TEL 0265-52-6968
次回は2014年7月上旬に開催を予定しています。
2013年7月2日火曜日
日本ザーネン 購入申し込み 受け付けております
乳量が多いザーネン種を改良し、育てやすく改良したヤギ、日本ザーネン種。日本で圧倒的に最も多く飼育されているヤギの品種です。色は白色です。
最近は、一般の畜産だけでなく、民宿や学校、幼稚園、保育園などでのペットとして飼育される方も少しずつ出てきています。
庭や遊休地、農地などの下草、雑草刈りとしても非常に効果的で役に立っています。
埼玉の飯能市、西武池袋線、元加治駅前の草地はこのヤギが雑草を食べて維持しています。
ヤギを飼育することを考えている方、ご予約を受け付けています。
品種: 日本ザーネン種 品種登録、血統証明付き
以下の情報を明記の上、ご予約下さい。
飼育のためのスペース、設備、担当者など、責任感ある方以外はご遠慮下さい。
事前のご相談も承っております。
japangoat@gmail.com
価格 1頭 105000円 配送料込み
購入された方には、ヤギ飼育についての本を差し上げています。
飼育できない、できなくなった場合は無料でお引き取りいたしますが、販売代金はご返金いたしません。
2013年 7月9日 申込み締め切りです。
1. オス、メス どちらを何頭ご希望か。
2. お届け先住所
(配送可能な地域は、東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡、愛知、長野、山梨、栃木、群馬です。必ず立ち会い直接引き渡しになります。)
●芝ヤギ、ザーネン種の譲渡(譲り受け、譲り渡し)、販売、購入、各種手続きについてのお問い合わせは
杉本 徳久 (すぎもと のりひさ)
メール japangoat@gmail.com
電話 070-5012-7587
農事商(家畜商) 第20013号 (都知事許可)
動物取扱責任者 102060号-63号 販売、保管、貸し出し、訓練 (都知事許可)
愛護動物取扱管理士 第10-1038号 (新潟県動物愛護協会)
アマゾン ヤギでエコ除草 多治見FC(岐阜) 草地にヤギを放牧
アマゾンの日本国内のFCにおいてヤギによるエコ除草を導入したのは、多治見FCが初。第1回目のエコ除草は多治見FCの社員が見守る中で行われ、用意されたオリジナルIDを付けたヤギは、敷地内に設置された木柵の中の草を"除草"した。
この取り組みは働きやすい環境づくりの一環として、社員への「癒し」の提供も目的としている。(from Mynavi)
愛知県 子ヤギ品評会(第26回) 2013年6月13日(木)
第26回 愛知県 子山羊品評会
Aichi-ken Young Goat Competition 2013
Time Schedule:
2013年6月13日(Thu 木) 10:00-
品評会 出品山羊の搬入 9:00-10:00 enter
(せり販売のみの山羊は午前11時までに搬入)
品評会(審査) contest 10:00-12:00
表彰式 Award ceremony 13:00-13:30
せり販売 Auction 13:30-
Place: 愛知県 畜産総合センター(愛知県岡崎市丸山町亀山9-1)
連絡先: 愛知県緬山羊協会
登録:
投稿 (Atom)